当施設は、譲渡飼養(お譲りいただき生涯飼養する)施設です。責任上一時お預かりはいたしておりません。安心してお譲りいただけるよう、猫ちゃんが過ごしやすい環境が整えられ、経験豊富な専門スタッフの十分な世話が受けられます。広いスペースで遊ばせたり、その猫に合った安全な食事の提供や、健康の維持管理を行います。
※当施設はシェルターではありません。野良猫などの引き取りはできません。
NPOさと山猫の家は、寄付金で運営している猫のための福祉施設です。
一口で言うと、人間の場合の軽費老人ホームの猫版といったところでしょうか。
施設は自然に囲まれ、車がめったに通らない場所にあります。
=お問い合わせ先=
TEL:070-9012-2546
〒699-5613
島根県鹿足郡津和野町鷲原ロ345
「食堂民宿さと山」内
NPO さと山猫の家 事務局
愛猫施設:〒699-5621 島根県鹿足郡津和野町内美377-1
さと山猫の家の立地は、近隣に迷惑をかけることのない、
人家のまばらなさと山に位置しています。
※当施設はシェルターではありません。野良猫などの引き取りはできません。
1. 飼育の責任を完うする施設運営
財源不足による、飼育崩壊や病気治療が出来ないなどの事態は、絶対に起こしてはなりません。
人々の善意に頼るのも確実なものではありません。
どうしても必要な費用は猫ちゃんのため確保しておく責任が有ります。
2.長生きさせる安全で上質な食餌
安いエサはあげない。安い餌は病気の元です。
3.猫の個性を尊重する
いろんな面でワガママ猫に対応し、餌の好み、好きな遊びなど。
4.充分なグルーミング
頻繁にブラッシングを行い毛玉を防止するとともに、猫との遊び触れ合いを大切にしています。
5.病気にもしっかりと対応
施設付近の道
電話受付:8:00~19:00
メールフォームは24時間受け付けています。返信については、お時間をいただく場合がございます。
ゆうちょ銀行
店番538 普通 1598577
オオサワタケシ
*****様
こんにちは
過日は遠路お越しくださりありがとうございました。
猫ちゃん達の様子がいつでも見られるように、カメラを設置しましたので、受信可能なスマホのメールアドレスを頂ければ、使用方法などご案内させていただきます。
R6.7.16
こんにちは
土曜日にお越しになる際、愛護施設の場所は若干分かりづらいので、まず民宿さと山にお越しいただいた後、施設にご案内することでお願いします。
民宿の場所は津和野高校から西に400M程の所です。
大雨など天候も心配ですが、くれぐれもお気をつけてお越しください。
NPOさと山猫の家
施設長 大沢智 R6.7.11
ご連絡ありがとうございます。
日程の件承知いたしました。
当日は民宿さと山に空きがございますので、お泊りいただくこともできます。
猫ちゃんにつきましては、環境の変化をなるべく少なくするため、普段使用のトイレやクッション、おもちゃなどがありましたら、汚れているように見えても、お持ちいただけると良いと思います。また、猫毎の性格(好きなこと嫌いなこと)、食べ物の好み、好きな遊び、病歴、注意すべき点など、思いつくことをメモ書きにしてお持ちくださるとありがたいです。
お越しになる際は、時間を気にせず、ゆっくり安全運転でお越しください。
あなたと猫ちゃん達にお会いできるのを楽しみにしております。
NPOさと山猫の家
施設長 大沢智 R6.7.4
*****様
こんばんは
HPにての連絡にお気づき下さり安心いたしました。
さて、猫ちゃんの去勢手術をされるとのこと、術後すぐに長距離の移動はできないと思いますので、何日くらい養生したらよいかも、獣医さんとご相談下さると幸いです。おおよその予定が分かりましたら、お早めにお知らせください。
今の季節変わりやすい気候故、猫ちゃんともどもご自愛ください。
大沢智. R6.5.25
******様
はじめまして。
お訊ねありがとうございます。
ご事情承知いたしました。
当施設は当月10日より開所したばかりの施設で、定員20頭のところ、現在4頭を飼養しているのみで、新たに4頭を受け入れることができます。
当施設ではホームページで示す飼養予算(20頭で一日1頭当たり千円)で切り詰めながらも、猫ちゃんの医療を含めた健全な生活を保証する活動をしています。非営利事業として運営していますので、赤字は当たり前ですが、猫ちゃんの健康生活を確保する責任を全うするために、恥ずかしながらご寄付をお願いしております。
商売ではないので費用の決まりはありません。ご事情の許す範囲でご協力ください。
兵庫県でしたらこちらからお迎えに伺うことも可能です。
宜しくご検討ください。
NPOさと山猫の家
施設長 大沢智